陶器市と道具まつり
上野陶器市が週末から始まります。
過去3回ほど行っていますが、なかなか楽しいです。
料亭や割烹で使われていそうな高級感のある有田焼を格安で買うのが恒例になっています。
(過去のレポはこちら)
私が毎年狙っている上出長右衛門窯さんは出店しないようですが・・・(涙)
醤油差しが激かわいい。ハイメ・アジョンさんとのコラボ。
あー、かわいい。お値段はかわいくない!
白山陶器や有名どころの若者向け?お皿ブランドはあまり見かけませんし、
あったとしてもお買い得ではありません。
定価だったと思います。
それなら、合羽橋のTDIに行ったほうがいいと思います。
上野と合羽橋は徒歩圏内です。(20分くらい?)
電車に乗ってもすぐだし、行きやすいですよ。
しかも、今週末はかっぱ橋道具まつりなるものが開催されています!
http://www.kappabashi.or.jp/home/KappabashiDouguMatsuri.html
というわけで、今週末は上野と合羽橋にお出かけになってはいかがでしょうか?
勝手にモデルコース
【午前】
上野公園で陶器市を見る
↓
ついでに世界遺産に登録されたコルビジェの建築でも見て・・・
↓
上野公園内の韻松亭でランチ。
こんな素敵なランチが食べられます。お店の雰囲気もいいです。おすすめ!
(並ぶかもですが・・・)
韻松亭が混んでいたら、公園を出て線路を下っていった方にある、さくらテラスがおすすめです。
色々なお店が入ってます。
↓ 徒歩or電車で 合羽橋へ
【午後】
合羽橋を一通り見る。TDIは絶対マストです。白山陶器は入って左奥です。
(過去のレポはこちら)
いっぱいありますよ~!
疲れたら、合羽橋珈琲でお茶を。
合羽橋珈琲の2階にある、作家さんの器を扱っているお店も忘れずに~
(過去のレポはこちら)
楽しい三連休を~!