Pinterestを使ってみよう
日々のネット徘徊で、気に入った写真やコーディネートの参考になりそうな写真を保存しておくことってありませんか?
私は家と職場のPC、タブレット、スマホでそのような行為をするので、ローカルに写真が点在してしまうのがとっても嫌でした。
見たいときに見れない!保存したこと自体を忘れてた~なんてことになってました。
これをどうにかクラウドサービスで管理してみようと思って、最初に思いついたのがEvernote。
その時の記事はこちら↓
そんなこんなで、Evernoteでの気に入った着こなしのスナップを管理するのは諦めたところで、
はて何のサービスを使おうかと考えておりました。
んで、気づいたんです。
写真をボーっと眺める、気に入った写真をただ集めてくる、という行動の後は、その写真達は見られればいいだけ。
タグ付けなどの管理をする必要はないんだから、Pinterestがいいのではないかと。
Pinterestはネット徘徊していて気に入った写真に、ピンを刺して自分のボードに貼り付けていくイメージ。
VMDに使えるっていうんで、アパレル企業なんかも使ってますね。ショーウィンドウとかカタログに写真を並べてるようなイメージでしょうか。
GAPこんな風に使っています。アイテムやシリーズ、シーズンで分けてるみたいですね。
ブランドの世界観が伝わってきて、見てるだけで楽しい。
Pinterestどう使う?
私の使い方としては、好きな写真を見つけたらとりあえずpinボタンを押す。
ざっくりとしたカテゴリーは作っておいて、そこに振り分けるといった感じです。シンプル。
ファッションに関してのカテゴリーは、とりあえず春夏秋冬で4つボードを作ろうとしました。
が、春と秋のファッションの区別が特になく、とりあえず春と夏と冬のボードを作った状態になってます。
春と秋は色味が違うんでしょうけど、私の着る服にはとりあえず支障がないので。。(グレーとか白とか紺ばっかり着てる)
拾い画像ばかりなんでシェア。
サイドバーにウィジェットで表示させてみました。
これで毎日のコーディネートに悩まされなくて済みそう!
しかもPinterest、ユーザーの好きそうなボードに導いてくれるんです。
だから芋づる式にお気に入りの写真が増えてく。楽しい~!
Pinterestを結婚式の準備に使う!
これ、すっごくいいと思います。
「こんな結婚式にしたい!」「ヘアやドレスはこんな感じで!」ってイメージが花嫁さんにはあっても、それを各スタッフに伝えられなきゃいけない。
昔はスクラップブックを作ったりしてたみたいだけど、今はPinterestが大活躍してくれます。
スクラップブックもいいけど、持ち運びには重いもん・・・
ということで作ってみたボード。
とにかく気に入った写真をどんどん入れました。
結婚式って、とにかく決めることがいっぱい。
そんなときの参考に、Pinterestでアイディアを集めておくのはとってもオススメ。
非公開のボードにして、だんなさんとだけ共有、なんて設定もできます。